諏訪大社SUWA TAISHA SHRINE

ホテル若菜のある諏訪市は日本最大級の花火大会で知られる諏訪湖、7年に一度開催される御柱祭りで名高い諏訪大社が有名です。
また諏訪湖畔には史跡や由緒ある建物など見所が点在しています。

諏訪大社上社本宮

諏訪大社上社本宮

諏訪湖南岸、守屋山山麗の原生林に囲まれ、徳川家康が造営寄進したという 四脚門をはじめ境内に建つ6棟が国の重要文化財に指定されています。

諏訪大社上社前宮

諏訪大社上社前宮

御祭神が最初に鎮座した場所とされる諏訪信仰発祥の地となります。 上社本宮の南東約2kmの高台に位置して、四社のなかで唯一本殿を持っています。

諏訪大社下社秋宮

諏訪大社下社秋宮

中山道と甲州街道の分岐点に境内を持っていて、境内には天保6年(1835年)に 建築された神楽殿が建ち、その奥に位置する二重桜門造りの幣拝殿とともに 国の重要文化財に指定されています。

諏訪大社下社春宮

諏訪大社下社春宮

下諏訪町の北部に鎮座し、境内の入り口には万治2年(1659年)に建造された御影石の大鳥居が立っています。二重桜門造りの幣拝殿、左右の片拝殿が国の重要文化財に指定されています。

原田泰治美術館

原田泰治美術館

当館の横に建つ原田泰治美術館は、諏訪市出身の素朴画家 原田泰治氏の作品が常設展示されています。2階ティールームからは諏訪湖の眺望が楽しめます。

諏訪高島城

諏訪高島城

かつては諏訪湖に浮かんでいるように見えたことから「浮城」の異名を持つ諏訪高島城。館内では諏訪の伝統行事や郷土について紹介しています。

諏訪湖間欠泉センター

諏訪湖間欠泉センター

豪快に吹き出す間欠泉と、七つの温泉の湧出口「七ツ釜」から漂う湯煙が楽しめます。2階では諏訪で撮影された映画やドラマの撮影地の紹介や資料が展示されています。

片倉館

片倉館

昭和3年(1928年)に、片倉財閥によって竣工された歴史ある共同温泉施設になります。「千人風呂」と呼ばれる大理石造りの浴槽は、一度に100人が入浴できる広さがあります。

SUWAガラスの里

SUWAガラスの里

美術館やギャラリーショップを併設する施設で、体験工房ではとんぼ玉製作や、ガラスに絵を描くリューター体験が出来ます。

オンライン予約 VIEW MORE